平素からの陽盛体質、あるいは各種熱性病、あるいは濃い味の物、辛い物の過食により、大腸に熱が溜って津液を消耗し、ために大腸が潤いを失い伝導機能が失調すると便秘になる。
ストレスによる肝気鬱結や思慮過度による気結、あるいは運動不足から気の昇降出入運動が不活発になる等の原因で、大腸気滞を招いて伝導機能が失調すると便秘になる。
多汗・多尿による体液の消耗、あるいは各種出血や老化・房事過多による陰精不足などにより、陰血不足を招いて脹が滋養を失い、ために大腸の伝導機能が失調すると便秘になる。
平素からの陽虚体質、あるいは老化や慢性疾患による腎陽虚弱、生冷食物の過食による脾陽損傷などは、脾腎陽気の不足を来す。気虚になると腸の動きは弱くなり、陽虚になると腸は温陽されず、ために伝導機能が失調すると便秘になる。