整体療法院 同仁広大
*ご予約・お問い合わせ フリーダイヤル0120-257-278
各種症状の概念と治療法
便秘
1. 大腸熱盛、津液消耗

平素からの陽盛体質、あるいは各種熱性病、あるいは濃い味の物、辛い物の過食により、大腸に熱が溜って津液を消耗し、ために大腸が潤いを失い伝導機能が失調すると便秘になる。

【弁証】
乾硬便、排便困難、口臭、腹脹痛、排尿量が少なく濃い。
【治療原則】
清熱養陰、潤腸痛便
2. 大腸気滞、伝導失調

ストレスによる肝気鬱結や思慮過度による気結、あるいは運動不足から気の昇降出入運動が不活発になる等の原因で、大腸気滞を招いて伝導機能が失調すると便秘になる。

【弁証】
大便乾燥、ガスや曖気が多い。腹部脹痛、ガスやゲップが出ると腹部の腸痛は軽減される。胸脇部の脹満感
【治療原則】
疎肝解鬱、理気痛便。
3. 陰血不足、大腸失調

多汗・多尿による体液の消耗、あるいは各種出血や老化・房事過多による陰精不足などにより、陰血不足を招いて脹が滋養を失い、ために大腸の伝導機能が失調すると便秘になる。

【弁証】
大便乾燥。顔面・唇・爪の血色不良
【治療原則】
滋陰養血、潤燥痛便
4. 脾腎陽虚、陽失温陽

平素からの陽虚体質、あるいは老化や慢性疾患による腎陽虚弱、生冷食物の過食による脾陽損傷などは、脾腎陽気の不足を来す。気虚になると腸の動きは弱くなり、陽虚になると腸は温陽されず、ために伝導機能が失調すると便秘になる。

【弁証】
便質乾燥。腹部冷感、四肢の冷え、背中や腰の冷感
【治療原則】
温陽痛便

兵庫県神戸市中央区加納町2丁目4-15サワダビル1F 中医学に基づいた整体療法院 同仁広大
Copy right(c)2006 Dojin Koudai All rights reserved.