整体療法院 同仁広大
*ご予約・お問い合わせ フリーダイヤル0120-257-278
各種症状の概念と治療法
アトピー性皮膚炎
1. 血熱による斑疹

平素からの陽盛体質者が、辛辣な食物の過食や外界からの熱邪の侵入を受けると、実熱を生じ、血に影響が及び血熱を形成する。あるいは心は血を主り、肝は血を蔵するがこのために心・肝の熱性病変は血熱を生じやすい。血熱が改善せず、営血を消耗し、そのために皮膚が営養されず斑疹を発症する。

【弁証】
口渇して水分を欲する。不眠、イライラ、月経周期が短い。便秘、濃尿。
【治療原則】
清熱涼血、去風止痒
2. 湿熱による斑疹

先天的な脾胃の虚弱や食事の不摂生により脾胃を損傷し、脾の水質運化機能が低下すると水湿の停滞を生じる。停滞した水湿を排除できず、それが化熱して湿熱を形成し、その湿熱が皮膚に堆積すると斑疹を発症する。

【弁証】
胃もたれしやすい、悪心・嘔吐、軟便または下痢を伴う場合がある。尿黄、陰部の湿疹様病巣やまい痒感、黄色滞下
【治療原則】
清熱瀉火、利湿止痒
3. 外邪による斑疹

平素肺衛虚弱の者は、外邪から熱・湿等の邪気が侵入しやすい。衛外力低下のために皮膚に侵入した邪気を発散できず、その邪気が鬱積すると斑疹を発症する。

【弁証】
皮膚赤色、斑疹局部や全身のほてり、口渇、尿が濃く少ない。
【治療原則】
清熱解毒、排膿止痒
4. 血虚による斑疹

虚弱体質、気血の生成不足、または各種原因により陰血を消耗し、そのために皮毛がうまく営養されず、体表の防衛機能が低下すると外邪を受けやすくなる。その外邪が皮毛に鬱してそれを発散できないと斑疹を発症する。

【弁証】
顔面・唇の血行不良、皮膚乾燥感、月経周期が長く量が少ない。
【治療原則】
養血潤燥、去風止痒

兵庫県神戸市中央区加納町2丁目4-15サワダビル1F 中医学に基づいた整体療法院 同仁広大
Copy right(c)2006 Dojin Koudai All rights reserved.